2009年11月20日金曜日

いじめ自殺と「親の知る権利」とマスコミの温度

200911trimmed いじめ自殺事件の遺族などで構成される
NPO法人「ジェントルハートプロジェクト」が、
民主党の千葉景子議員に
「親の知る権利を求める要望書」を手渡した。
千葉氏は以前からこの問題に取り組む姿勢を示していた
今回、政治的な制約のもと
法務大臣としてではなく一議員として受け取ったとのことだが、
これを機に「知る権利」の確立へ向けた動きが
前進することを願う。



いじめで生徒が亡くなっても
学校側は、その子の日頃の様子や
クラスメートからのアンケート結果といった情報を、
遺族に知らせようとしない。
裁判で不利になることを怖れているのである。
詳しくは以前の記事を参照。



私は、この法人理事の小森美登里氏と
10年ほど前に知り合った。
当時、私が取材を担当した
ニュースステーションのいじめ自殺特集を見て、
小森氏が手紙をくれたのだ。
高一の娘をいじめ自殺で亡くしたばかりだった。



以降も、私はいじめ自殺事件の取材を続けている。
子どもを亡くした遺族が精神を侵され、
10年後には薬漬けになる現実を見てきた。

それにしても
いじめ自殺報道が相次いだ2年前の同会シンポジウムでは
会場を「メディア・スクラム」状態にしていた全キー局のカメラ、
今回は一台も見当たらなかった。



2009年11月9日月曜日

「児童ポルノ」新聞連載と「ネットいじめ」講演

西日本新聞に連載しているコラム
「ケータイ時代の子どもたち」。
今月7日(土)のテーマは
「児童ポルノの闇に落ちて」。



ある女性が、「着エロ」を機に
児童ポルノの世界に足を踏み入れ、
風俗の深みへとはまっていった実態を
ルポした。



女性たちがポルノに出演する理由は様々だ。
「自ら選んだ」場合でも、紐解いていけば
家庭での虐待や精神障害、貧困などの問題が
背景に潜んでいることがある。
性風俗産業は、甘い言葉で
彼女たちを搾取する。



一読したい方は
西日本新聞社にお問い合わせを。
21日掲載分では
「児童ポルノの現状と規制」について述べる。



----------------------------------------



会津若松市で
「ネットいじめの真実と大人の役割」について
講演を行なった。
福島県教職員組合の主催。



年配の先生方はネットいじめについてよく知らず
生徒間トラブルへの対応に苦慮しておられたそうだが、
講演後に「内容がストンと頭の引き出しに入りました」
と言って頂いた。



私の講演では、ネットや携帯電話へのリテラシー対策に加え、
「いじめ被害者への誤解」や「加害者ケアの重要性」についても
お話している。
まずは、子どもの実態に向き合うことである。



------------------------------------------



☆バンクーバーオリンピック記念連載!
『30歳からの留学を成功させるコツ』



第3回 「同性間結婚 ついに合法化へ」



第2回 「大学と授業の実態」












バンクーバーオリンピック記念!現地事情レポート

Photoバンクーバー五輪まで4ヵ月を切った。
バンクーバーといえば、私がかつて2年間留学し、
大変思い出深い土地である。



そこで五輪開催を記念し、現地レポート連載
『30歳からの留学を成功させるコツ』
を開始しよう。
バンクーバーの社会、暮らし、文化、留学など
リアルな情報をお伝えする。



もともとは2005年から2006年にかけ
アルクに掲載されたものだが、既に終了したため
現在は上記のサイトでしか読むことは出来ない。
私の留学時代のあどけない写真も載るかもしれません。



☆『30歳からの留学を成功させるコツ』
 第1回 「私がカナダを選んだ理由~そのイメージと現実」
      (バンクーバー五輪記念コインの写真付き)






冒頭画像は、早朝の明治神宮にて知人が発見した
「神の手のなせる技」。